top of page
浄土宗
法然上人ゆかりの名刹
法然寺
検索


春彼岸会を執り行いました
彼岸の中日である春分の日に春彼岸の法要を執り行いました。 法要中、役員の皆様、吉水講の皆様には、お塔婆のご回向にあわせ彼岸和讃をお唱え頂いたり、追善供養和讃をお唱え頂いたりしました。 役員の皆様、吉水講の皆様、ありがとうございました。...
昌俊 井上
3月21日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


御忌会を執り行いました
1月25日、当寺を開山された法然上人のご命日である御忌会の法要を執り行いました。 役員の皆様、吉水講の皆様ありがとうございました。 法要の後、住職の法話で長生きの秘訣10カ条のお話があり、皆さん興味深く聴かれてました。 暖かくなったり急に寒くなったりの天候ですが、体調を崩さ...
昌俊 井上
1月25日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


お十夜法要と永代供養法要を執り行いました
11月23日に当山のお十夜法要と永代供養法要を執り行いました。 役員の方々、吉水講の方々と共に、阿弥陀経をお唱えし、十夜和讃、追善供養和讃をお唱えいたしました。 皆様ありがとうございました。 急に寒さが厳しくなって参りましたので、体調を崩されませぬよう皆様ご自愛ください。
昌俊 井上
2024年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


秋彼岸会を執り行いました
彼岸の中日である本日、秋彼岸の法要を執り行いました。 塔婆回向と共に、彼岸和讃をお唱えいただき、法要の最後には追善供養和讃をお唱えいただきました。 法要後の住職の法話では、和歌山県出身の松下幸之助さんの言葉から、文句や愚痴を周囲に撒き散らすと自分に返ってくる、逆に喜びを周り...
昌俊 井上
2024年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


盂蘭盆·施餓鬼会を執り行いました
8月11日は当山の盂蘭盆・施餓鬼会(うらぼん・せがきえ)を行いました。 お手伝い頂きました役員の皆様、大変ありがとうございました。 また、このお盆行事を迎えるにあたり、8月4日に多くの方が清掃や設営をして下さいました。改めて御礼申し上げます。...
昌俊 井上
2024年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


御忌会を執り行いました
当寺を開山された法然上人のご命日である御忌会の法要を執り行いました。 役員の皆様、吉水講の皆様ありがとうございました。 法要の後、コロナ禍以降ひさびさに新年会をしました。 お弁当はお持ち帰り頂きましたが、おぜんざいを食べたり、ビンゴゲーム等をしました。...
昌俊 井上
2024年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


秋彼岸会を執り行いました
お彼岸の中日である9月23日に当山の秋彼岸会を執り行いました。 塔婆回向と共に、彼岸和讃をお唱えいただきました。 法要後には、浄土宗開宗850年慶讃事業の一つ、令和版の結縁交名(けちえんきょうみょう)として、南無阿弥陀仏と署名を皆さんにお書き頂きました。...
昌俊 井上
2023年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


盂蘭盆・施餓鬼会を執り行いました
8月11日は当山の盂蘭盆・施餓鬼会(うらぼん・せがきえ)を行いました。 お手伝い頂きました役員の皆様、大変ありがとうございました。 また、このお盆行事を迎えるにあたり、8月6日に多くの方が清掃や整備をして下さいました。改めて御礼申し上げます。...
昌俊 井上
2023年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


御忌会を執り行いました
本日は当寺を開山された法然上人のご命日である御忌会の法要を執り行いました。
昌俊 井上
2023年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:40回
1件のコメント


お十夜法要と永代供養法要を執り行いました
本日は当山のお十夜法要と永代供養法要を執り行いました。 役員の方々、吉水講の方々と共に、阿弥陀経をお唱えし、十夜和讃、追善供養和讃をお唱えいたしました。 皆様ありがとうございました。 早いもので令和4年も暮れを迎えようとしております。...
昌俊 井上
2022年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


春彼岸会を執り行いました
春はもうすぐですが、まだ肌寒い日が続いてますね。 本日は当山の春彼岸会です。 今回も役員の方々、吉水講の方々と共にお勤めいたしました。 塔婆回向と共に彼岸和讃、お勤めの最後に追善供養和讃をお唱えいただきました。 大変ありがたくお勤めすることができました。...
昌俊 井上
2022年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


施餓鬼会を執り行いました
8月11日(水)に、施餓鬼会を行いました。 当日は、役員の皆様にもお手伝いいただき、たくさんの方にご参列いただきました。 お天気にも恵まれ、無事に勤めることができました。
昌俊 井上
2021年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


水子慈母観音法要を勤めました
当寺では、毎年5月1日に水子慈母観音法要を勤めております。 当日は竜巻注意報も出たり変なお天気でしたが、朝7時からの清掃の時は風もなくお天気で吉水講の皆様と慈母観音様を御磨き出来て、とてもお綺麗なお顔になられました。 水子(胎児・出生児で早逝された赤ちゃん)供養と事前に申し...
昌俊 井上
2021年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


春彼岸会を行いました
当寺では毎年春分の日に春彼岸会を行なっております。 今回も新型コロナウイルス感染防止対策をしながら、役員・吉水講の方々と共にお勤めいたしました。 事前にお申し込み頂いたお塔婆の回向の際に、吉水講の方々の彼岸和讃の声が響きわたり、一緒にご先祖様を供養いたしました。...
昌俊 井上
2021年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント
bottom of page