top of page
執筆者の写真昌俊 井上

仏教小話② ぼた餅とおはぎ

お彼岸の季節になりますとスーパーではぼた餅やおはぎが並び、お仏壇にもお供えされるのをよく見ます。


ぼた餅とおはぎの名の由来は、春に咲く「牡丹」と秋に咲く「萩」からきていますが、その違いは、ぼた餅がこしあんで、おはぎが粒あんです。


秋に収穫される小豆は、皮が柔らかいので、皮を残した粒あんにしても食べれますが、春まで保存された小豆は皮が硬いので、こして皮を取り除いたこしあんで作られたからだと言われています。


小豆の品種に改良を重ねたり等、先人の方々の苦労が実り、今はどの季節でもこしあん、粒あんが食べられます。


私たちが今を快適に生きられるのも、そういったご先祖様や先人の方々の努力があってこそですので、感謝の想いも込めて、共々に手を合わせましょう。



閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page